〒997-0841 山形県鶴岡市白山字西野142-4
TEL 0235-77-4814
お問い合わせ 9:00~21:00
山形県鶴岡市パーソナルトレーニングジムlife body -ライフボディ-
2023年01月05日
人体で最大の体積がある筋群、『大腿四頭筋』のストレッチとトレーニング解説
明けましておめでとうございます。鶴岡のパーソナルトレーニングジム『Lifebody』、トレーナーの土岐です。 2023年最初の筋肉解説は 『大腿四頭筋』から! 大腿四頭筋とは、太ももの前に付着... 続きを読む »
2022年09月22日
腰から肩まで付着する、面積の広い「広背筋」のトレーニング、ストレッチ解説
こんにちは!鶴岡のパーソナルトレーニングジム『Lifebody』、トレーナーの土岐です。 今回は、背中にある広背筋の解説です。 広背筋とは、背面にあって骨盤から上腕骨にかけて付着(途中、肩甲骨... 続きを読む »
2022年09月15日
第二の心臓とも言われる、「下腿三頭筋」のトレーニングとストレッチ解説
こんにちは!鶴岡のパーソナルトレーニングジム『Lifebody』、トレーナーの土岐です。 今回は下腿三頭筋の解説です。 下腿三頭筋とは、ふくらはぎの部位の筋肉のことであり、浅層にあって誰でもす... 続きを読む »
2022年08月29日
肩関節のほぼすべての動きに関わる、「三角筋」のストレッチとトレーニング
9月も目前に迫り、朝晩はずいぶんと涼しくなりました。 昨日、ランニングを終えてクールダウンで歩いていたら、汗のせいも相まって寒さを感じたことに夏の終わりを感じました。 こんにちは!鶴岡のパーソナルトレーニン... 続きを読む »
2022年08月13日
肩の健康と引き締まった見た目にも大切な、上腕三頭筋のトレーニング、ストレッチ
こんにちは!鶴岡のパーソナルトレーニングジム『Lifebody』、トレーナーの土岐です。 今回は、上腕の背側にある上腕三頭筋の解説です。 前回投稿の上腕二頭筋とは反対側にあり、肘関節を動かす屈... 続きを読む »
2022年08月05日
実は肩の不調の原因になる!上腕二頭筋のトレーニング、ストレッチ解説
8月、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 鶴岡のパーソナルトレーニングジム『Lifebody』、トレーナーの土岐です。 今回は上腕二頭筋のストレッチとトレーニングの解説です。 上腕... 続きを読む »
2022年07月28日
ここが硬いと肩こり、四十肩、五十肩の原因に。小胸筋のセルフストレッチ!
《小胸筋が硬くなって肩甲骨の動きが悪くなる→巻き肩などの不良姿勢→肩こり、四十肩や五十肩》 小胸筋とは、肋骨から肩甲骨にかけて付着する筋肉で、大胸筋という胸の大きな筋肉に覆われています。 この... 続きを読む »
2022年06月09日
腰痛、反り腰、つまずきやすい方必見!(あの内蔵とも繋がりが…) 腸腰筋を動かして不調を改善!
筋肉の解説① 『腸腰筋』 腸腰筋とは、腰椎(腰の骨)と大腿骨(ももの骨)を結ぶ筋群の総称であり、腸骨筋、大腰筋、小腰筋の3つの筋肉を指します。 上半身と下半身をまたぐ唯一の筋肉であり... 続きを読む »
2022年05月29日
反り腰の方に!体幹を鍛えるトレーニング【デッドバグ】で腰痛対策
腰痛には様々な原因がありますが、お腹の緊張が抜けて腰椎に負担をかける、いわゆる「反り腰」に対して効果的なセルフトレーニング、【デッドバグ】の解説です。 腰の隙間をつぶして腹圧を高め、そのまま対角線上の腕と脚... 続きを読む »