山形県鶴岡市パーソナルトレーニングジムlife body -ライフボディ-

肩関節のほぼすべての動きに関わる、「三角筋」のストレッチとトレーニング

2022年8月29日

9月も目前に迫り、朝晩はずいぶんと涼しくなりました。

昨日、ランニングを終えてクールダウンで歩いていたら、汗のせいも相まって寒さを感じたことに夏の終わりを感じました。

 

こんにちは!鶴岡のパーソナルトレーニングジム『Lifebody』、トレーナーの土岐です。

 

今回は「三角筋」の解説です。

 

肩関節とは一般的に、肩甲骨と上腕骨によって構成される肩甲上腕関節を指します。

この、いわゆる肩関節の部位をすっぽりと覆うようについている筋肉が、「三角筋」という筋肉です。

 

①鎖骨部(前部)、②肩峰部(中部)、③肩甲棘部(後部)と三つの部位に分かれており、それぞれ鎖骨や肩甲骨から始まって上腕骨にかけて付着します。

作用もそれぞれ異なりますが、合わせると肩関節の屈曲、伸展、水平内転、水平外転、外転、内旋、外旋など、ほぼすべての動きで働きます。

日常動作にも密接に関わっているため気づかないうちに疲労が蓄積し、肩こりや違和感として不調の原因になっている可能性があります。

 

ストレッチは簡単にできるので、気づいた時に行うくらいこまめにケアしましょう。

 

また、発達した三角筋はメリハリや逞しい印象を与えるため、ボディメイクの観点からも重要な部位です。

 

積極的にトレーニングしていきましょう。

 

【ストレッチ】

主に三角筋中部のストレッチです。

よくあるストレッチ方法ですが、三角筋を伸ばす理解をして行う方は少ないのではないのでしょうか。

意識で効果は変わります。

肩の筋肉が伸びる意識をしながら行いましょう。

 

①ストレッチする側の腕を胸の前で伸ばして構えます

②反対側の腕で抱え込むようにクロスします

③胸の方にしっかりと引き寄せます

(*伸ばす側の腕の高さをキープ)

 

【トレーニング】

主に三角筋前部、中部のトレーニングです。

腕を横に開いて構えた姿勢では、身体と平行以上に開きすぎないようにしましょう。

 

①掌を前に向けて重りを持ち、腕は地面と垂直に保ちます

②肘が伸びきる手前まで、頭上に向けて重りを持ち上げます

③ゆっくりと最初の姿勢に戻ります

重すぎる負荷、誤ったフォームで行うと腰、肩、肘等に負担をかけます。

軽い重さから始めましょう。

 

動画です↓

https://www.instagram.com/p/ChzGtyVOwFp/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

↓酒田・鶴岡・庄内のブログはこちらからも↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
鶴岡情報酒田情報庄内情報

お気軽にお問い合わせだけでもどうぞ!

img_contact

 丈夫で健康な体づくりがしたい
 効率よく体を鍛えたい
 健康的なダイエットでキレイに痩せたい

TEL 0235-77-4814
お問い合わせ 9:00~21:00

お問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ!

レッスン中はお電話に出られない場合がございます。

お問い合わせは、こちらからどうぞ

PAGE TOP